ダブルワイズイメージダブルワイズロゴ
日本におけるICカード(接触IC・非接触IC・RFID)の歴史


 


2010年 9月 9日 セガ、バンダイナムコゲームス、「Aimeカード」サービスを発表

2010年 2月 3日 コナミデジタルエンタテイメント、電子マネー「PASELI」サービスを発表

2008年 7月 1日 ポケモンだいすきクラブ 会員証発行

2008年 5月 1日 「成人識別たばこ自動販売機」、北海道などで稼動。taspoカード導入

2007年 3月18日 PASMO(パスモ)サービスの開始

2007年 1月 4日 運転免許証のICカード化

2006年11月20日 ソニーとNXPセミコンダクターズ、非接触IC事業に関する合弁会社設立で基本合意

2006年10月 2日 セガ・ミュージック・ネットワークス、セガカラ「KANDOONE」サービスを開始

2006年 9月 1日 全日本空輸、SKiPサービスを開始

2006年 3月31日 NTT、ICテレホンカードのサービスを廃止

2006年 3月20日 IC旅券(ICパスポート)の申請受付開始

2005年11月    コナミデジタルエンタテイメント、「e-AMUSEMENT PASS」カードの発行

2005年 3月25日 愛・地球博 入場券にμチップ採用

2005年 2月15日 日本航空、JAL ICサービスの開始

2004年11月 2日 セガ、「三国志大戦」を発表。「君主カード」に非接触ICカードを採用

2004年10月12日 三菱東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)、ICキャッシュカードを発行

2004年 8月 1日 Suica・ICOCA相互利用開始

2004年 7月10日 NTTドコモ、おサイフケータイ対応サービスの開始

2004年 3月22日 JR東日本、Suicaショッピングサービス(電子マネー)を開始

2003年11月 1日 JR西日本、ICOCAサービスの開始

2003年 8月25日 住民基本台帳カード発行開始

2003年 7月    エクソンモービルグループ、SpeedPassサービスの開始

2003年 4月    全日本空輸、「ANAマイレージクラブEdyカード」を発行

2002年10月    電波法改正(13.56MHz出力規制緩和)

2001年11月    ジョイコシステム、「JOYCOIN」の販売開始

2001年11月18日 JR東日本、首都圏(424駅)でSuicaサービス開始

2001年11月 1日 ビットワレット、"Edy"の本格サービス開始

2001年11月30日 「ETC」全国の高速道路において一般利用の開始

2001年 1月18日 大崎ゲートシティ内の店舗にて"Edy"の試験サービスの開始

2000年10月    クラブネッツ共通ポイントカードサービスの開始

2000年 4月24日 「ETC」東関東自動車道にて試験開始

1999年 3月     NTT、ICテレホンカードのサービスを開始

1992年 2月 2日 セガ・エンタープライゼス、「クラブセガ渋谷」に「ゲームカード」導入を発表

1998年 7月16日 渋谷スマートカードソサエティーによる電子マネー”VISAキャッシュ”使用実験の開始

1998年 1月    出光興産、mydoカードに電子プリカ機能を搭載。電子マネーサービスの開始

1997年10月 1日 静岡県豊田町(現・磐田市) ユーバスカードのサービス開始

1993年 7月    出光興産、mydoカード(個人顧客向けポイントカード)の発行

1970年       有村國孝氏 ICカードを発明(日本国内特許取得)


   Copyright(c) W-Yz 2011 All Rights Reserved.